SSブログ
Raspberry Pi ブログトップ

Raspberry PiでLEDの点灯 [Raspberry Pi]



 Raspberry PIでLEDの点灯をしようと日経Linux7月号に掲載されていた方法でブレッドボードに部品を接続して、掲載されているPythonプログラムを起動したがLEDが点灯しない。接続が悪いのかなと思いLEDのGPIO出力側を3V端子に接続するとLEDは問題なく点灯する。Pythonプログラムの出力指定端子番号を変更したりしたがダメで暫く悩んでしまった。
 こんなときのGoogle頼みで調べると

GPIOヘッダーの物理ピン番号指定
 GPIO.setmode(GPIO.BOARD)

GPIO番号指定
 GPIO.setmode(GPIO.BCM)


で上記の例はGPIOヘッダーの物理ピン番号(16ピン)であったのに、GPIO16のピン(36ピン)に接続していたことが原因でした。どこかに上記説明があれば、悩まなくてすんだのに。

Raspberry Pi2 に無線LAN Elecom WDC-150SU2MWHを接続 [Raspberry Pi]

 Raspberry pi2 ModelBを購入したので早速RaspbianをインストールしてWindows7マシンからRemote DesktopでWebが見れるようになった。しかし有線LANのケーブルが邪魔なので無線LAN接続のため、電気屋に無線LAN子機を買い行った。
 無線LAN子機の消費電力が大きいとRaspberry Piの動作が不安定になるとの情報があったので、消費電力が少ない機種を探しているとElecom WDC-150SU2MWHが150mA/5Vとのことで消費電力が小さく、かつ値段が一番安かったので思わず購入した。
 しかし家に帰りRaspberry PIに接続してもLEDも点灯もしない。これは初期不良?かなと疑ったが、取敢えずGoogle先生に聞いてみると、ここに「sudo apt-get update/upgradeをしてみたところ、ドライバに関して何もしなくてもWiFiを認識するようになりました」に情報がありました。試してみるとWiFiを認識でき無線LAN接続ができるようになりました。

Raspberry Pi ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。